茶道の楽しみ方。

 

さて、今回も文化のお話し。
今回は、茶道の楽しみ方。

茶道は大体の方がやったことがないと思うので、正直、どこをどう楽しんだらいいのかわからないと思います。
もちろん自分も、始めてしばらくは全然わかりませんでした・・・。

 

ぱっと思いつくのが、お茶とお菓子。
うちでは日持ちの関係で、お干菓子(砂糖菓子)しか置いていませんが、お稽古だったりお茶会だったりすると、イメージ通りの華やかなお菓子が出てきます。もちろんこれが楽しみの一つではありますが、今日はちょっと違う楽しみ方を。

 

それは音。

茶道は、五感でも楽しめるものだと思っています。
雨の音、柄杓から落ちる水やお湯の音、風の音、茶筅の音、色んな音も含めて茶道なんです。
うちも含めて、都会の茶室だと難しい部分がありますが、現代的な解釈をするならば、車や子供たちの声なんかもいいですね。
さすがにパトカーや消防車のサイレンは・・・楽しめないけど・・・。

おすすめは、やっぱり雨の音です。
台風は勘弁だけど、梅雨時の雨なんかは障子越しに聞くと、いいものですよ。
お湯が沸いている音を聞きながら外の雨の音を聞く、ちょっと玄人っぽい楽しみ方です。

 

季節によって色々な音を楽しめるので、ぜひ茶道を経験する際には、音も楽しんでみてください。

 

ページ上へ