みなさん、ご無沙汰しています。 コマツヤのケイタです。 今回は、少しマニアックなテーマです。
ついに東京オリンピックまで、一年を切りましたね! 新国立競技場も完成間近! ニュースで少しずつ、競技場の全容が明らかになってきています。 私的には少し派手さの欠ける物足りなさもありますが、とはいえ完成が楽しみです。 そんな中、世界中探してみればあんなこんなすごいスタジアムが存在しますので、ここで紹介します。
10位 川崎球場(日本)
昭和の球場を代表して 、ハリさんこと張本勲選手が日本プロ野球初の3000本安打を打った場所。昭和63年10月19日、近鉄ロッテ最終戦「10.19」としても有名。ライトスタンドは、すぐ裏の道路計画の影響で狭くなりました。昭和時代を代表するスタジアム。球場は取り壊されましたが、今現在も照明塔だけは現地に残っています。この10.19は私が何度もビデオで繰り返し見た、記憶に残る試合でした。
9位 ヤンキースタジアム(アメリカ)
ご存じニューヨークにある、ヤンキースの本拠地。松井秀喜選手が主に活躍したころは旧ヤンキースタジアム。今は新しくなって本当に綺麗です。グランドの広さはほとんど日本と変わらないものの、日本のスタジアムと比べてもほんとに大きく感じました。このランキングの中で、唯一私が実際に現場で試合を見たスタジアム。他は行きたいけど、まだ行けていません・・・。ヤンキース抑えのエース・チャップマン投手登場の演出や、試合終了後のフランクシナトラの名曲「New York New York」は圧巻です。
8位 マラカナン(ブラジル)
サッカーファンなら誰もが知っているであろう、リオデジャネイロのスタジアム。とにかく大きい! 以前は20万人もの収容人員を誇っていた。2014年のワールドカップで改装されて綺麗になりました。屋根が大きすぎて、グーグルマップの航空写真ですぐに見つけられる。
7位 ミュンヘン・オリンピアシュタディオン(ドイツ)
1972年のミュンヘンオリンピックの時に開場。蜘蛛の巣のような屋根がかかっており、この屋根とスタンドのバランスがカッコいい! ミュンヘンには新旧いいスタジアムがあります。同じくミュンヘンの、アリアンツアレーナというサッカー専用スタジアムも素晴らしいです。
6位 ウェンブリースタジアム(イギリス)
映画「ボヘミアン・ラプソディ」の最後のシーン「LIVE AID」の会場でもおなじみ。過去にも数々なコンサートが行われました。私としては、フレディ・マーキュリー追悼コンサートで使用した印象が深いです。サッカーの聖地と言われますが、いろんなライブが行われている聖地と私は感じます。旧スタジアムは取り壊され、今はサッカー専用の巨大なスタジアムが再建されました。ロンドン市内にはここの他にオリンピックスタジアム、ラグビーの聖地トゥイッケナム・スタジアム、ウィンブルドンセンターコート、NO.1コートがあります。
5位 鳥の巣(中国)
北京オリンピックのメインスタジアム。鳥の巣は通称名。中国の現代美術家アイ・ウェイウェイとスイスの建築家ヘルツォーク&ド・ムーロンデザインの作品。外観のデザイン、赤いまばらな観客席がかっこいい。 2020年の東京オリンピックメイン会場はどうなりますかね。少しずつ全貌が見えてきましたね。
4位 サンシーロ(イタリア)
1990年のワールドカップサッカーで、決勝戦に使用された。ACミラン、インテルの本拠地でもあります。スタジアムの四隅に巨大なコンクリートの柱がそびえている、迫力あるスタジアム。90年のワールドカップサッカーをテレビで見て、そのスタジアムの迫力に驚いた。ちなみにサンシーロは通称名。
3位 ベルリン・オリンピアシュタディオン(ドイツ)
ウサイン・ボルトが世界陸上ベルリン大会で100m、200mの世界記録を出したスタジアム。古さと新しさを兼ね備えている。古く美しい観客席と新しい屋根の部分の対比が美しい。1936年ベルリンオリンピックの時に開場。
2位 リグレーフィールド(アメリカ)
メジャーリーグ・シカゴカブスの本拠地。1914年完成。特徴は外野フェンスのツタ。ツタにボールが入って外野手が手を挙げると、特別ルールで2塁打になります。また、スタジアム裏の住宅の屋上にも観客席があります。
1位 フェンウェイパーク(アメリカ)
メジャーリーグ・ボストンレッドソックスの本拠地。1912年完成。開場はタイタニック号沈没の6日前という、メジャーリーグでも1番古いスタジアムです。特徴はレフトにそびえる高さ11メートルのグリーンモンスターと呼ばれる壁。ちなみにコマツヤにはフェンウェイパークの本があります。
私の印象だけで語っているので、多少の間違いはお許しくださいませ。
建物だけでも素晴らしいですし、そこで行われる試合は本当に雰囲気があります。みなさん、ぜひ旅行の際はこれらのスタジアムにも足を運んでみてくださいね!